思い出の高校野球
年度別印象に残った試合(甲子園大会)
- 1) 1979年 箕島対星稜 最高試合
2) 1980年 早稲田実 荒木大輔投手の登場
3) 1981年 小沢選手 渾身の守備
4) 1982年春 死闘14回 明徳対箕島
5) 1982年夏 池田 初優勝
6) 1983年春 池田 大苦戦 夏春連覇はあるのか
7) 1983年夏 池田 前人未到の3連覇に王手
1984年 1985年
- 10) 1986年春 旋風 新湊
11) 1987年 PL学園春夏連覇
1988年
13) 1989年春 奇策中の奇策が的中 京都西対広島工
1998年 2004年
16) 2005年 今大会最高のバックホーム 高岡商対関西
17) 2006年 雪の中の大接戦 早実対関西
- 18) 2008年 連日のサヨナラ 報徳学園 糸井選手大活躍
19) 2012年 9回2アウトランナーなしからの同点 平安-旭川工
2016年
独断と偏見で選ぶ ベスト5(甲子園大会)
- A)剛腕投手
- B)強打者
- C)守備力
- D)名勝負
- E)名監督
地方大会の印象に残った試合(ほとんどが広島県大会です。)
- 1) 1981年 近大福山 広商野球に屈する
- 2) 1985年 広島工 上田投手力投 広陵打線をねじ伏せる
- 3) 1986年 広島工 センバツの朋友 尾道商との接戦を制す
- 4) 2004年 上本 対 岩本
- 5) 2005年 ミラクル三次(みよし)
- 6) 2006年 幻の最強戦力 広陵
- 7) 2007年 大柿 大善戦
- 8) 2007年 最強の挑戦者 総合技術
- 9) 2008年 最強の挑戦者再び 総合技術
- 10) 2008年 県東勢 大門の暑い夏
- 11) 2009年 県東勢 誠之館大健闘 伝統の戦い
そのほか諸々の話題
高校野球のこぼれ話(どうでもいいような話が続いています)
1)奇跡のバックホームと浜風
2)ちばあきおのマンガのライバル校はどこ?
3)宇部商 古谷投手は清原を?
4) 広島県北部や島の県立高校が甲子園に
5)投資信託と高校野球のチーム
6) 幻出場校 82年 鬼の3強
7) じゃんけん 池田 興南 広島商
8) 立浪(PL)と山崎(崇徳)
9) 夢の対決 79年星稜 対 83年池田
10) 夢の対決 明訓高校 対 墨谷高校
11) 高校野球そっくりなユニフォーム
12) もし準決勝が池田対久留米商だったら